こんにちはカルド吉祥寺です
筋力トレーニングの効果みなさんはご存知ですか
健康のために、ボディーメイクのために、美姿勢のために
行う理由は様々あると思います
今日はその効果について
運動機能改善
筋力トレーニングを行うことにより、関節の動きをスムーズにしたり、筋量が増えることに疲れが溜まらないようにします
神経系の改善
重量を調整し行うことにより、筋力を鍛えると共に、神経伝達速度を高めることができます
骨密度を高めることができる
骨密度は年齢と共に低下しますが、トレーニングを行う事により維持、増加することができます
傷害予防になる
怪我を大きく分けると2種類
外傷とは1回の力で怪我をしてしまう、打撲、開放骨折など
障害とは複数回の力が加わり怪我をしてしまう、疲労骨折、腰痛、肩痛
このどちらも、トレーニングを行う事によりリスクを下げることができます
ストレッチ効果がある
筋トレでストレッチが出来るの!?と思われる方も多いと思いますが
トレーニングは関節を曲げ伸ばしを繰り返すことにより行います。
曲げた時に力が入り、伸ばしたときに筋肉が緩みます。
この伸ばしたときに、筋肉にストレッチがかかるんです!!
5番目についてですが、1つご紹介します !!
シュラッグというトレーニングです
僧帽筋上部を鍛えることができます
僧帽筋上部が固まってしまうとことが、肩こりの大きな原因と言われています
動作自体は非常に簡単!!
①身体側面にダンベルを持つ
②腕が曲がらないように首を上に持ち上げる
※最大限上げられるようにする
③降ろす時は、ゆっくりと
①~③を繰り返します! 10回3セットからまずはやってみましょう♪♪
<<次の記事 前の記事>>