2021/7/19 渡辺
こんばんは!
最近は夏の暑さがきて、毎日日焼け止めが欠かせなくなってきましたね!
これだけ夏を感じていると、なんだかサマーソングを聞きたくなってきます(^^♪
サマーソングといえば、皆さんは何を思い浮かべますか?
ちなみに私は「夏の面影/WANIMA」が聞きたくなってきました🌻✨
さて、やってきました夏本番!!
美しいボディメイクに効果的なヨガのレッスン頻度を増やしている方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)/
ヨガをより効果的にするために、正しい姿勢で行うことはとても大切なことになります!
レッスン等でよく「坐骨(ざこつ)」という言葉を耳にしますが、果たして「坐骨」とはどのようなものなのでしょうか?

坐骨は、骨盤にある骨の1つ。真ん中に仙骨があり、その下に尾骨、さらにその左右に2つある骨が坐骨です。
では実際に、⾃分の坐⾻を触ってみましょう!
1:椅⼦に座り、お尻の下に両⼿を⼊れて、お尻を前後に動かす
2:左右にあるゴリゴリと⼿に当たる⾻=坐⾻
ソファのように柔らかい椅⼦ではなく、ある程度硬さのある椅⼦の⽅が確認しやすいです。
スマートフォンやパソコンを使うときについつい猫背になっていませんか?
その姿勢を長期間続けていると呼吸が浅くなったり、ポッコリ出てきたりして肩こり 肩、背中の筋肉が過度に緊張し、首や肩、 腰痛などにつながる要因に💦
あまり使われていなかった背中やお腹の筋肉を働かせることがでより多くのエネルギーを消費し、見た目年齢もグッと若返りすること間違いなしです!
坐骨を意識してヨガを行い、より効果的に美しい姿勢とボディを目指しましょう👀💛
また、皆さまに安心して館内をご利用いただけますよう換気や清掃を徹底しております。
たくさんのご利用お待ちしております!