MENU

お役立ちコラム

ホットヨガでデトックスを!

2022年12月24日

「ホットヨガ」を行うと、大量の汗をかき老廃物を排出するため、デトックス効果があると言われています。
ここでは、ホットヨガの具体的なデトックス効果と、その他のデトックスの種類についてご紹介します。

●ホットヨガがデトックスに効果的な理由

ホットヨガを始めると、少しずつ身体が引き締まっていきますが、一番効果が現れやすいのが大腿部です。これは贅肉が落ちたり筋肉が付いたというわけではなく、むくみが解消されたのが一番の理由です。

むくみの原因は水分の滞りで、主に細胞と細胞の間に溜まっていきますが、ホットヨガの作用によって滞りが解消され体外に排出(デトックス)されます。そして、むくみが解消されるとホットヨガの効果でさらに汗をかき、全身の代謝が上がり、ダイエット効果にも繋がるのです。

●ホットヨガの効果! 代謝とデトックスの関係

ダイエットは脂肪組織がうまく代謝することで効果が出ますが、「血液の巡りが悪い」、「体温が低い」、「汗をかかない」、「骨格筋が働いていない」というようなことが起こってしまうと、代謝が行われなくなってしまいます。

代謝過程がストップしてしまうと、ダイエットどころか身体は脂肪をどんどん溜め込んでしまいます。それを防ぐためにもホットヨガを行うことができれば、脂肪が燃焼されやすくなり、脂肪に溜まった毒素もデトックスされるのです。

●ホットヨガと岩盤浴は似ている? 汗の種類とデトックス

「汗をかくこと」と言えば、ホットヨガ以外にもスポーツやサウナ、岩盤浴などが思い浮かびます。
汗には種類があり、デトックス効果のあるものと、ないものに分かれます。
実は、スポーツやサウナで滝のように流れる汗は、汗腺から排出されたもので、その多くはデトックス効果がありません。
一方で、ホットヨガや岩盤浴で細く緩やかに流れる汗は、皮脂腺から排出されたもので、デトックス効果があります。

●食べるだけでデトックス! デトックス効果のある食材

体内の毒素を体外に排出することを指すデトックスですが、この排出方法にはいくつかの方法があり、それらを助けてくれる食材があります。

■利尿作用で余分な塩分を排出
バナナ、すいか、パセリ、じゃがいも、きゅうり
■便秘を解消して老廃物を排出
かんてん、いちじく、とうもろこし、きくらげ
■老化の原因となる活性酸素を排出
まぐろ、さけ、緑黄色野菜

これらの食物を上手に摂りながら、デトックスを促進して体内からキレイにしていきましょう。

●ホットヨガのデトックス効果で手に入れる美肌&健康

体内の毒素は、疲れや肌荒れ、むくみなどの原因となります。毒素を効率良くデトックスするためには、ホットヨガがオススメ! 発汗作用のほか、ホットヨガのポーズによって腸の動きが活発になり便秘の解消にも繋がります。また、深い呼吸によってストレスの解放にもなるので、心と身体に嬉しいことが盛りだくさんです。

関連記事